2023-01-01から1年間の記事一覧
あっという間に、9月になりましたが、夏バテしていませんか?ホリスティック栄養学修士、ストレスニュートリショニストのナターシャ・スタルヒンです。 執筆のため8月は、1カ月間まるまる、完全もぐら生活。ほとんどパソコンの前に座ったままだったから、1日…
嗅覚と味覚の関係は密接。風味の違いを区別する能力は、味覚というより、実際には嗅覚に依存。 匂いの情報は直接、大脳皮質に届くばかりか、情動に関わる扁桃体や記憶をつかさどる海馬にも...。身体や心のバランスをとり戻すためにも、香りを有効に活用した…
夏の暑さが好きなので、30度超えでも気にならない、 ホリスティック栄養学修士、ストレスニュートリショニストのナターシャ・スタルヒンです。 とはいえ、梅雨時期の湿度は大の苦手。下半身がズシンと重くなる気がして、たまらんのサ。 さあ、今日も元気に、…
7カ月ぶりに、フェイシャルをうけた、ホリスティック栄養学修士、ストレスニュートリショニストのナターシャ・スタルヒンです。久々だからと、スキンチェックをしてもらったら・・・1年前に比べ、水分保持量、美白度、アンチエイジング度が、なんと!3~4倍…
最近、目がかゆいことが多い、 ホリスティック栄養学修士、ストレスニュートリショニストのナターシャ・スタルヒンです。目がかゆいと集中力がなくなるし、目をゴシゴシこすって、レンズを傷つけたり、目のまわりのシワが増えちゃうから、イヤなのよね~。ア…
若いころは、年がら年中、氷をガリガリかじっていた、ホリスティック栄養学修士、ストレスニュートリショニストのナターシャ・スタルヒンです。当時は、単純に氷が好きだからと思っていたけど、実は、「氷食症」といって体内の鉄が不足していたことを、栄養…
続けて2回の大ケガで、丸々2か月間、ほとんど仕事ができなかった、ホリスティック栄養学修士、ストレスニュートリショニストのナターシャ・スタルヒンです。昨年末のケガが完治したと思ったら、1月末に2回目のケガ。2回目には膝のお皿を割ってしまい、足首か…
口の中に棲息する細菌が、腸内に多くみつかり、ちょっとショックだった、 ホリスティック栄養学修士、ウエルネス・カウンセラー&ストレスニュートリショニストのナターシャ・スタルヒンです。 今回、私が受けたのは、「腸内DNA検査」で、便にでてきている腸…