JHNA健康通信バックナンバー

月1~2回配信しているメールマガジン【JHNA健康通信】のアーカイブ!

第138号 鉄サプリ摂取には注意を!

  最高の健康を手に入れよう!   138号
 ○●━━━━━━━━━━━━━━━━●
 ●  J H N A 健 康 通 信   
 ○                   
 ● 最新のホリスティック/ストレス栄養学で
 〇 いつまでも若々しく、健康&ハッピーに!
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 このメールマガジンは、
 *健康情報が多すぎて何を信じたらいいのか
  わからない。
 *体のどこも悪くない、健康のはずなのに
  体調がすぐれない。
 *実年齢より、10歳若がえりたい!
 *とにかく、健康レベルをアップさせたい!

   そんな、あなたのためにお届けします。



 歩きながら喋っていないと
 頭の回転がストップしちゃう、

 ホリスティック栄養学修士
 ウエルネス・カウンセラー&

 ストレスニュートリショニストの
 ナターシャ・スタルヒンです。

 先週、ストレス栄養学の
 入門講座をやったのだけど

 ちょっと狭い部屋だったので

 ちょっと動くと、パワポの
 ライトを遮っちゃうことに…。

 結局、演台のところに
 動かず立って話したけど

 思考回路がストップして、
 何を話しているのか、

 わからなかったのサ!

 さあ、今日も元気に
 いってみようか~~っ♪


 ☆ 鉄サプリの摂取に注意
 ★☆------------------

 「鉄サプリの摂り方を教えて」
 って、メールをいただいたの。

 鉄サプリの摂取には注意が
 必要なのだけど、あまりにも

 安易に摂取している人が多く、

 私も心配で、いつか取りあげ
 なくちゃと思っていたので、
 今日はこの話題。

 鉄は、
 酸素の運搬や細胞呼吸において
 重要な役割を担っているし、

 酵素の材料になっているので
 不足すると酸素が全身に回らず
 酸欠状態になって、

 「鉄欠乏性貧血」に…。
 (それ以外の問題もあるけど…)

 貧血の症状は、疲れやすくなる、
 頭痛、動悸、息切れ、めまい、
 肩こりなどだけど、

 徐々に鉄が失われるので、
 欠乏症に気づかない人も
 多いのね。

 逆に、こうした症状があるから
 「鉄不足かも」って自己判断で

 鉄サプリを飲む人もいる。
 でもこれって絶対にNGなの。

 たしかに鉄分不足は女性に多く、
 気をつけるべきなんだけど、

 医療機関で検査を受けて、
 「鉄不足」の診断を受けない
 かぎり、鉄のサプリは、
 とらないこと。

 マルチビタミン&ミネラルでも
 鉄を含まれないものを選んでね。

 ちなみに、鉄サプリを絶対に
 とっちゃいけないのは、

 なんらかの感染(炎症)がある
 とき。

 バクテリアは成長するために
 鉄が必要なので、体は、
 肝臓や他の貯蔵場所に
 鉄を“隠す”のね。
 
 そんな時に鉄サプリをとったら

 体内にバクテリアを増殖させ、
 炎症を悪化させることに
 なっちゃうよっ!


 ☆ 血清フェリチン検査も
 ★☆-------------------

 鉄は、食事でとりすぎる
 心配はまずないの。
  (不足はしやすいけれど)

 でも、サプリなどの過剰摂取で
 組織や臓器に鉄が多くなると、

 フリーラジカルの発生を促し

 体内でのビタミンEの需要が
 増すことになるの。

 過剰な鉄は、肝臓や膵臓、
 心臓などに沈着し、

 臓器の機能障害をもたらすし、
 ガンとも関連付けられているの!

 まずは、実際に鉄不足なのか
 キチンと調べてもらうことね。

 その時には、血清フェリチンの
 検査も一緒にしてもらうこと。

 通常の貧血の検査では、
 血清鉄やヘモグロビン値しか
 調べないのだけど、

 これだけでは、潜在的な
 鉄欠乏までわからないの。

 体内の鉄が減少していくときは、
 貯蔵鉄が早い段階から利用されて
 減少していくのね。

 貯蔵鉄が使われるから、表向きは
 血液中の鉄やヘモグロビンは十分。

 検査をしても「問題なし」と
 なっちゃう。

 フェリチンは、鉄を蓄える
 タンパク質のことで、

 血清フェリチンの値で体内に
 貯蔵鉄がどれくらいあるかが
 わかるの。

 これを調べてもらうように
 すると、いいね。

 長くなっちゃったので、
 あとがきに、つづけるね。


 ☆ あとがき
 ★☆-------

 そもそも、鉄は体内に吸収
 されにくいし、

 女性は生理で失うことも多く、
 不足がちになりやすいから

 まずは食生活を見直したいね。

 もちろん鉄不足が明らかなら
 鉄サプリの摂取も・・
 (なんでもOKじゃないけど…)

 食物に含まれる鉄にはヘム鉄と
 非ヘム鉄があるんだけど、

 動物性食品に含まれるヘム鉄の
 ほうが、吸収されやすいのよ。

 鉄分の吸収には、十分に胃酸が
 でていることが必要だし、

 銅、マンガン、モリブデン、
 ビタミンAやB群も不可欠。

 また、ビタミンCは鉄の吸収を
 30%も増やしてくれるのよ。

 食事と一緒にカルシウムを
 とると、食物からの鉄の吸収を
 阻害しちゃう。

 もし鉄不足なら、カルシウム
 サプリは、食事から離して
 とるようにね。

 ビタミンEや亜鉛のとりすぎも、
 鉄の吸収を悪くするわよ。

 ちなみに、鉄欠乏症が関わって
 いるとされる女性に多いトラブルが
 「むずむず脚症候群」。

 足/脚がむずむずして睡眠が
 妨げられたりするのだけど、

 詳しくは、下記を読んでね。
 

jhna-stresscare.info

 今日の授業は、終り。

 それでは、起立~~っ!

 礼 <(_ _)> 。 

 解散~~ん!!


 それでは、またお会いしましょう!



 2017.10. 12
 ===========================
 ■発行者:
 Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
 一般社団法人
 日本ホリスティックニュートリション協会

 ◆協会サイト: https://j-hna.org
 ◆情報サイト:
    https://jhna-stresscare.info

 ■無断での転載・コピぺは厳禁!
 Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin 
    All Rights Reserved.
 =========================