最高の健康を手に入れよう! 155号
○●━━━━━━━━━━━━━━━━●
● J H N A 健 康 通 信
○
● 最新のホリスティック/ストレス栄養学で
〇 いつまでも若々しく、健康&ハッピーに!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━●
このメールマガジンは、
*健康情報が多すぎて何を信じたらいいのか
わからない。
*体のどこも悪くない、健康のはずなのに
体調がすぐれない。
*実年齢より、10歳若がえりたい!
*とにかく、健康レベルをアップさせたい!
そんな、あなたのためにお届けします。
3月に入り、ワクワクしている
ホリスティック栄養学修士
ウエルネス・カウンセラー&
ストレスニュートリショニストの
ナターシャ・スタルヒンです。
2月までは寒くて、冬ごもりしか
イメージできなかったけど、
3月になると、パ~と
目の前が明るくひらき、
なりふり構わず、外を飛び
回りたくなってしまうのサ。
さあ、今日も元気に
いってみようか~~っ♪
☆ 気分や行動を操る
★☆---------------
最近、子供への虐待や
DV、集団暴行など、
暴力的な行動が報道される
ことが、とても多いよね。
こうした行動と食生活などと
結び付けて考える人は
ほとんどいないだろうけど、
実は、私たちの感情や気分、
意識、そして行動などは、
栄養素によって大きな
影響をうけているのよ。
英国やオランダの刑務所で
過去におこなわれた調査で
受刑者にビタミン、ミネラル
などのサプリメントを与えた
ところ
反社会的行動(暴力行為)が
34~37%も減ったそうだし、
米国のいくつかの州刑務所で
食事に関する大規模な調査
(研究)を実施したS教授は、
「食傾向から将来の暴力行動を
正確に予測できる」とまで、
いっている。
また、代替医療のジャーナルでは
比較的少ないビタミン補給でも
「学童の暴力行為が47%減少」
と、報告している。
現代医学は、脳と体を
分けて別物として扱い、
ほとんどの医師は食事と
メンタルヘルスや行動が
関係あるとは考えていない。
でも、脳だって体の他の臓器/器官
同様に細胞が集まってできており、
1つ1つの細胞が正常に働くために
適切な栄養素が必須なのよね。
それに、
私たちの気分、心の元になっている
セロトニンやドーパミン、GABAほか
すべての神経伝達物質の
材料は栄養素だからね。
適切な栄養摂取ぬきでは、
脳内は、まともに機能しない。
極端に落ち込んだり、逆に
暴走しすぎちゃうってことも
当然、おこってくるのね。
もちろん食事の質/栄養素
だけが暴力行動の原因では
ないけど、
大きく影響していることは
確かよ。
☆ 暴力行為の栄養的要因
★☆------------------
攻撃的/暴力的行動の
栄養的要因としては5つ
あるとされているの。
ここで1つ1つ細かくは
説明できないけど、大まかに
触れておくと:
1.ビタミンの不足
攻撃的行動と関連する
ビタミン不足として
知られるのは
ナイアシン、パントテン酸、
ビタミンB1、B6、そして
ビタミンC。
これらはどれもストレスで
消費されやすく不足しやすい
ビタミン類ね。
2.ミネラルの過不足
・鉄は脳の神経伝達物資の
合成に深く関わっていて
不足すれば合成がうまくいかず
さまざまな精神症状が現れる。
・マグネシウム不足だと、イライラ
しやすくなり、攻撃性が増し、
キレやすくなる。
・マンガンは必須ミネラルで
不足はもちろんNGだけど、
暴力的行動と結びつくのは、
過剰のほうね。
・有害ミネラル
なかでも、鉛やカドミウムの
蓄積が攻撃的、反社会的、
暴力的行動に結びつくとされる。
3.アミノ酸(トリプトファン)不足
攻撃的な行動抑制に働く
神経伝達物質の1つ、
セロトニンの材料となる
トリプトファンの食事からの
摂取量が少ない場合に問題が…。
これらの他に、
4.反応性低血糖 や
5.食物過敏症なども
関わっているとされる。
栄養関連と行動、さらに
メンタル面とのつながりは
深く、複雑なので、
メルマガで十分にお伝え
することは難しい。
でも、今後、機会をみながら、
少しずつ、詳しくお話しする
ようにしようね。
今回は、ミネラルの吸収に
ついて書く予定だったけど、
最近のニュースを見ていて
この機会に、あなたが
何気に日々口に入れている
食べものや飲み物が
体調だけでなく、あなたの
気分や行動にまで影響して
いるってこと、少しでも
意識してほしいなぁ~と思い
予定を変更しちゃった。
ミネラルの吸収については
次回に繰り越しま~す!
今日の授業は、終り。
それでは、起立~~っ!
礼 <(_ _)> 。
解散~~ん!!
あなたが、最高の健康を手にいれ、
いつもハッピーでいられますよ~に・・。
2019.3.1
===========================
■発行者:
Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
一般社団法人
日本ホリスティックニュートリション協会
◆協会サイト: https://j-hna.org
◆情報サイト:
https://jhna-stresscare.info
■無断での転載・コピぺは厳禁!
Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin
All Rights Reserved.
=========================