レストランで、食後にハーブティーを飲むたびにガッカリ。
ホリスティック栄養学修士、ストレスニュートリショニスト、 ナターシャ・スタルヒンです。
食後に、コーヒー・紅茶のほかにハーブティーという選択が 増えたことは、うれしいけど、美味しいと思えたことなんて 一度もないのサ。
さあ、今日も元気に、いってみようか~~っ♪
★ ちょっとした不調にハーブ
☆★-------------------------------
薬効のあるハーブのことをメディカルハーブっていうのだけど
メディカルハーブを摂取する、もっとも身近で安全な方法が ハーブティーなのね。
ただ、ハーブには(水に溶けにくい)脂溶性の薬効成分が多い から、中程度以上の不調の改善には向かないの。でも、
ストレスの軽減やリラックス効果、日常的な健康維持、例えば 胃の不調、喉の痛み、咳、鼻づまり、不眠対策などには、
十分に役だってくれるのよっ!
最近では、いろんなハーブのティーバッグが簡単に手にはいる から、手軽に、うまく活用したいね。
わたし自身、時間に追われて、キ~ッ!ってなっているときは 神経を鎮め、ストレスを軽減してくれる何種類かのハーブが ブレンドされている、Relaxed Mind というハーブティーを、
「今夜は熟睡した~い!」ってときには、Bedtimeという、 リコリスやパッションフラワー他がブレンドされているティーを、
「カゼかも?」という時には、エキナセア他がブレンドされて いる Immune Zoom。
日々の生活のなかで、その時々の体調に よってハーブティーを活用している。
心や体への穏やかな作用を期待することなく、香や味を楽しむ だけでも、もっちろんOKだけど、
せっかくハーブティーを飲むなら、美味しく+身体になんらかのプラス効果があったほうが、いいよね。
★ ハーブティーをいれるとき
☆★----------------------------------
ハーブティーが、心や体にプラスに作用してくれるためには、 適切な淹れかたが大切よ。
ハーブの成分をしっかり抽出するには、ティーバックに熱湯を 注いでから、5~10分位は、蒸らす必要があるの。
カップにお湯を入れて、ティーバッグを放りこんで、何回か 上下&横にゆすって、飲む、
な~んてことじゃ~ダメってこと。
ハーブによって、たとえば、カモミールなどは、蓋をして 15分~20分蒸らすことで、はじめて治癒効果がひきだされるのよ!
ちなみに、レストランで食後のハーブティーとしては、
カモミール単独か、カモミールがブレンドされているティーが 定番。食後に理想的な特性をもつハーブだからね。
でも、5分も蒸らしていないんでしょうね。多分。
だから、薄くて味気ないティーが出てくるのよね~。 ハーブティーは、基本的に誰でも安心して飲めるけど、 アレルギーがある場合は、ちょっと気をつけたほうがいいね。
たとえば、ブタクサ(キク科)にアレルギーがある人は、
カモミールをはじめ、同じ科の複数の植物/ハーブに対して反応 しちゃうの(交差反応)。 キク科には、ヨモギ、オオバコ、ヒマワリ、タンポポなどがある。
キク科以外にもハーブの中にはアレルギーをひきおこす可能性 あるものもあるので、気をつけてね。
自分のアレルギーを認識していない人もけっこういるから、
はじめてのハーブティーを飲むときには、少しずつ体調を確認 しながら試してね。
ハーブティー以外でのメディカルハーブの摂取法/活用法など 下記にまとめたから、読んでね。
メディカルハーブ完全ガイド:自然療法で健康を手にいれる法
プチっと!
今日の授業は、終り。
それでは、起立~~っ!
礼 <(_ _)> 。
解散~~ん!!
☆ あとがき
★☆------------------
夕方に、やかんいっぱいのお湯を沸かし、保存用のボトルに ハーブ(ペパーミント)のティーバッグを入れて、お湯を注いだ。
カップ一杯だけ飲んで、あとは翌日飲もうと、そのまま放置。
翌朝、そのミントティーをカップにそそいで、口にいれたら、
オエ~~ッ!
腐った??
寒くなったので、とくに冷蔵庫に入れる必要はないと思って いたんだけど~。
ハーブティーは数時間以内に飲みきるか、冷蔵保存すべきとは 知っていたけど、まさか、こんなことになるとは…!!
せっかく作った、1.2リットルのハーブティー。
すべてシンクに流す羽目になりましたから~~っ!
あなたが、最高の健康を手にいれ、いつもハッピーでいられますように (^^♪
>>今日のおすすめリンク
◆目がかゆい?鼻水?皮膚のかゆみも?花粉症?それとも他のアレルギー?
※交差反応について読んでね。
== NEW!! ==============
あなたの心と身体を治癒する、メディカルハーブについて 気軽に学びませんか?
メディカルハーブ特別講座は、オンデマンドで視聴できま~す!
あなたの身体症状に最適なメディカルハーブの選択法から活用 するためのノウハウ全公開です!
今すぐ、下記をプチっと。
【身近なハーブで改善する症状と疾患】
=========================
2024.12. 4