新春のおよろこび申し上げます。
ホリスティック栄養学修士&酵素栄養学スペシャリストのナターシャ・スタルヒンです。
今年は、なんかワクワクするようなことがした~~い!と、なぜか思うようになって、さっそく占いでみてもらったら今年は新しいことをはじめるのにもっとも適した年なんだってサ。
さあ~それでは、今日も元気にいってみようか~っ♪
☆ ココナッツオイルは奇跡の油?
★☆----------------------------
最近、油脂のことを書くたびに、かならずココナッツオイルについての質問がくるの。
巷では、かなり話題になっているみたいね。
でも、な~んでこんなに美容にも健康にもいいって騒がれているのか?????
ミランダ・カーや有名モデルが使っているということで、火がついたのでしょうが、ココナッツオイルに関して最近でた本や雑誌、サイトなどをのぞいてみると
1 太らない(ダイエット効果がある)
2 酸化と糖化を防いで抗老化
3 アルツハイマー病の予防・改善
4 抗菌&抗酸化効果
5 乳がんなどの再発予防
6 免疫力アップで病気知らず!
などなど、すっごい効果がずらり。
でも、こうした効果がキチンと証明されているかといったら、残念ながらNO。
あくまでも、期待というレベル。
(期待するのも??ということも効果としてあげられていたりするから困ったもの…)
ちなみにココナッツオイルは、ヤシ油のこと。
パームヤシの果肉からつくられるパーム油も「ヤシ油」って呼ばれることがあるのだけど、厳密には分けるべきね。
でも、ココナッツオイルもパーム核油も性質的には、とても似ていて、昔っから洗剤や石鹸の原料として使われてきたものなの。
なので、スキンケアやヘアケアに利用するのは大いに賛成だけど、食用としては、私的には避けたい油だなぁ~。
アスリートの人にとっては、即効のエネルギー源としてはいいんだけどね。
☆ 脳機能を改善?
★☆--------------
ココナッツオイルが、「アルツハイマー病を予防」、「認知症にもいい」って、いわれているけど、限定的な情報が、過大解釈されて一人歩きしちゃっているんじゃないかな。
(美容・健康情報は、こういうことが多い)
ココナッツオイルの中鎖脂肪酸は、他のオイル類と違って、素早く消化吸収され、肝臓に運ばれてケトン体をつくるの。
アルツハイマーでは、脳がブドウ糖をエネルギー源として使えないことでの機能低下が考えられるのだけど、ケトン体が、ブドウ糖のかわりに脳のエネルギー源になってくれる。
で、ココナッツオイルを摂取して、その作用が最大になる3時間後に記憶力などのテストをすると、摂取前に比べて記憶力などがアップしている人がいた、ということなのね。
こうした結果から、予防や改善も期待できるということでしょうけど、実際にココナッツオイルの摂取でアルツハイマーや認知症を予防できるとか、改善できるとかが証明されているわけではないの。
ココナッツオイルは飽和脂肪酸で酸化には強い油なので、調理に使用する油としては理想的ね。
特にマーガリンやショートニングがわりに使用するのは◎。
(パンに塗るのは、バターのほうがいいと思うけど)
使用する場合、精製されたものは避け、低温・圧搾法でつくられたバージンココナッツオイルを選ぶようにね。
ただ、あなたの使用している油脂をすべてココナッツオイルに切りかえるのはNGよ。
飽和脂肪酸しかとっていないと、まともな細胞膜ができなくなってしまうから…。
☆ あとがき
★☆-------
それと、ココナッツオイルの最大の弱点は、私たちの身体に不可欠な脂肪酸がほとんど含まれていないこと。
すべての油脂をココナッツオイルに切り替えたら、体内のさまざまなバランス(ホメオスタシス)を調整するために必要なエイコサノイドをつくれなくなってしまうの。
https://jhna-health.news/entry/080-oil-consumption
ココナッツオイルをジュースやスムージーに加えたり、ドレッシングに使うようなこともすすめられているけど、私は反対。
そんなことする意味ないし…。
そうした使い方をするならアマニ油のような、αリノレン酸(オメガ3系)油を使うべきね。
なにか特定のトラブルを抱える患者さんがココナッツオイルをとることで、なんらかのメリットがあるであろうことは否定はできないし、するつもりもないけど、健康維持はもちろん、アンチエイジング&オプティマル・ヘルスをめざすあなたは、ガンマリノレン酸、エイコサペンタエン酸、アラキドン酸。
この3つの不可欠脂肪酸をしっかり確保し、ほかの油脂に関しては、極力カットすることを考えるほうが、賢明なんじゃないかな。
話題づくりのために、あることないこと、まことしやかに取りあげられたりするけど、すべてを真に受けないほうがいいのでは…?
今日の授業は、これで終り。
それでは、起立~~っ!
礼 <(_ _)> 。
解散~~ん!!
あなたが、最高の健康を手にいれ、いつもハッピーでいられますよ~に・・。
2015. 1.13
===========================
■発行者:
Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
一般社団法人
日本ホリスティックニュートリション協会
◆協会サイト: https://j-hna.org
◆情報サイト:
https://jhna-stresscare.info
■無断での転載・コピぺは厳禁!
Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin
All Rights Reserved.
===========================