最高の健康を手に入れよう! 13 号
○●━━━━━━━━━━━━━━━━━●
● J H N A 健 康 通 信
○
● 最新のホリスティック/ストレス栄養学で
○いつまでも若々しく、健康&ハッピーに!!
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
このメールマガジンは、
*健康情報が多すぎて何を信じたらいいのか
わからない。
*体のどこも悪くない、健康のはずなのに
体調がすぐれない。
*実年齢より、10歳若がえりたい!
*とにかく、健康レベルをアップさせたい!
そんな、あなたのためにお届けします。
「七夕」と書いて、なぜ「たなばた」
って読むんだろう???
漢字には、疎い
ホリスティック栄養学修士&
酵素栄養学スペシャリスト
ナターシャ・スタルヒンです。
今日は、織姫と彦星が年に
1回だけ許されたデートの日。
なんか、とてもロマンチックな
イメージがあるのだけど…。
「たなばた」の由来、あとで
調べてみよ~~っと。
さあ、それでは、今日も元気に、
いってみようか~~~っ!
☆ “酵素”といっても…
★☆----------------
催し物などに参加したときなど、
私の顔を見るなり、「酵素、
毎日のんでますよ!」と
報告してくれる方が、かならず
数名います。
でも、お話しを伺ってみると
「ちがうんだよな~~」と
思うことがしばしば。
ご本人たちは、酵素をしっかり
とっているつもり。でも、
とっているのは、実は“酵素”ではない。
そんなことが、よくあるのです。
日本で昔から販売されてきた、
おなじみの液体の「酵素飲料」。
これって、酵素のチカラを利用して
つくられた「発酵食品」。でも、
厳密な意味では、“酵素”ではないのね。
「外部から酵素を補うのは、事前消化の
ため」と、第9号でお話したでしょ。
https://jhna-health.news/entry/009-why-enzyme
実は、こうした液体の“酵素”飲料
には、事前消化および消化活動の
サポートに必要な、「消化酵素」は
含まれていないんです!
(含まれていたとしても、微量)
酵素飲料の原材料には、何十種類
もの新鮮な野菜やくだもの、
海藻やキノコ類が使われます。
これらの原材料が酵素の力を借りて
分解され、吸収されやすくなった
ビタミン・ミネラル、アミノ酸などが
た~っぷりふくまれています。
栄養ドリンクとして健康にはとても
良いものだけど、酵素そのものでは
なく、食事と一緒にとっても
食事に含まれる栄養素を分解する
パワーは残念ながら、ありません。
つまり、ハウエル博士が提唱してきた
『酵素栄養学』のベースとなっている
“酵素”とは、まったく別物なのです。
☆ 分解力をテストしてみよう
★☆--------------------
身体の外側から酵素を補おうとする
場合、その働きとして、もっとも
重要視すべきは
食べたものを分解するパワー。
本格的な消化活動がはじまる前に
外部から摂取した酵素の働きによって
事前消化がすすめば、
胃や膵臓の負担は減り、良好な
消化吸収は可能となり、自前の
消化酵素の節約により体内酵素が
しっかり働き、
すべての代謝活動がスムーズに
いくようになるとされる。
摂取している酵素サプリに、
どのくらいの分解力があるか
テストするのには、
簡単な実験があるの。
片栗粉(山盛り大さじ2)をカップに
入れ、まず少量の水で溶いておきます。
そこに熱湯(150~200cc)をそそぎ、
スプーンなどで固まるまでかき混ぜます。
(片栗粉が透明になり、プルンプルンと
固まった状態にする)
この固まりに、きちんと分解力のある
「酵素」を入れれば、一瞬にして
水状になるはず!!
片栗粉はデンプンなので、アミラーゼ
(デンプン分解酵素)が一気に働いて、
一瞬にして、デンプンを分解するワケ。
酵素パワーが弱いと、10分以上
たってもそのままだったり、
一生懸命かき混ぜて、やっとドロドロに
なる程度だったり…。
これでは、酵素サプリを摂る意味って
ないんですよね。
現代人の食生活においては、酵素を
外から補うことを考えない限り
健康維持は難しいと、私は、思います。
自分の体がつくる消化酵素の浪費を
ふせぎ、体内の酵素がマクシマムに
働く状態をつくるために
強力なパワーをもつ酵素製品を
選びたいたいですね。
本日の授業は、これで終り。
それでは、起立~~っ!
礼 <(_ _)> 。
解散~~ん!!
☆ あとがき
★☆-------
雨がぱらつきそうだったので、
カサをもって、家を出た。
外で食事して食べ終わったころには
本降り。
コンビニに立ち寄り、雑誌を買って
おもてに出たら・・・
ない!!
置いたはずのカサが、ない!!
実は入るときに、イヤ~~~な
予感がしたのよね。
コンビニ内をみると、かなり
混み合っているのに
入り口の傘立てをみると、
カサは1本しか置いてない。
「これ、ちょっとヤバイかも…」と
思いつつも、ビショビショのカサを
店内に持ちこむわけにもいかず、
傘立てにいれて雑誌売り場へ向かった。
それにしても、たった、2~3分程度
しか店内にいなかったのに…。
どしゃ降りのなか、家まで走ったけれど
ずぶ濡れになって
しまいましたから~~~~っ!
(なんで人のものを勝手に持って
いっちゃうわけ~? 私の
お気に入りのカサだったのに~~!)
あなたが、最高の健康を手にいれ、
いつもハッピーでいられますように…。
2010.7.7
===========================
■発行者:
Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
一般社団法人
日本ホリスティックニュートリション協会
◆協会サイト: https://j-hna.org
◆情報サイト:
https://jhna-stresscare.info
■無断での転載・コピぺは厳禁!
Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin
All Rights Reserved.
==========================