JHNA健康通信バックナンバー

月1~2回配信しているメールマガジン【JHNA健康通信】のアーカイブ!

第150号 油の "コールドプレス"は意味なし

  最高の健康を手に入れよう! 150 号
 ○●━━━━━━━━━━━━━━━━●
 ●  J H N A 健 康 通 信   
 ○                   
 ● 最新のホリスティック/ストレス栄養学で
 〇 いつまでも若々しく、健康&ハッピーに!
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 このメールマガジンは、
 *健康情報が多すぎて何を信じたらいいのか
  わからない。
 *体のどこも悪くない、健康のはずなのに
  体調がすぐれない。
 *実年齢より、10歳若がえりたい!
 *とにかく、健康レベルをアップさせたい!

   そんな、あなたのためにお届けします。



 今回にかぎり、冒頭に
 英文メッセージを入れた

 ホリスティック栄養学修士
 ウエルネス・カウンセラー&

 ストレスニュートリショニストの
 ナターシャ・スタルヒンです。

 しばらく前から、英文で、
 「このメルマガに登録して
  ないので、即解除を!」

 そんな、メッセージが
 度々とどくように・・。

 海外の誰かが悪戯(?)で他人の
 メルアドをどんどん登録して
 いるみたいで、

 それがハンパない数。

 しかたなく、登録した覚えのない
 人は削除要請してくれるよう

 メッセージを入れたのサ。

 さあ、今日も元気に
 いってみようか~~っ♪


 ☆ コールドプレスは意味なし
 ★☆-------------------------

 しばらく油の話をつづけて
 きたけど、そのしめくくり
 として、

 油の“コールドプレス製法”に
 ついて書いておこうと思うの。
 (ジュースの冷間搾汁じゃなく..)

 というのも、「熱を加えずつくる
 “コールドプレス製法”」が

 あたかも、食用油の良質度を
 確定する条件みたいな

 書き方をしているサイトが
 最近多くなっているから…。

 でも、“コールドプレス”の
 表示があるからって、それが

 油の品質を保証するものではない
 ってこと、頭に入れておいて
 ほしいの。

 もちろん、高熱にさらされずに
 製造された食用油であれば、
 それがベスト。

 でも、“コールドプレス”と
 表示されているからって、

 高熱に一切さらされていない
 ということではないのね。

 たとえば、油の製品化までには
 「脱臭」という過程があり、

 200℃以上の高熱にさらされる
 ことになるのだけど、

 実際に「プレス(圧搾)時には熱を
 一切加えていない」から、

 “コールドプレス製法”と表示
 しても、ウソにはならないのね。

 とはいえ、そもそも、圧搾時に
 熱を加える必要なんてないの。

 加圧と回転の摩擦で、かなりの
 熱が産生されるから…。

 いずれにしろ、コールドプレス
 だからといって、

 「熱を加えずにつくられた
 良質の油」とは限らないの。


 ☆ 光と酸素から守られてこそ
 ★☆------------------------

 日本では“コールドプレス”
 の表示には何の基準もないし、

 何の規制も受けずに、誰でも
 勝手に表示ができるの。

 スイスではコールドプレスは、
 種子から瓶詰までの全過程で、

 50℃以上にならないよう
 コントロールされてつくられた
 製品にだけ表示が許可されている。

 残念ながら、日本や米国の
 市場に出回っているもので、

 この基準を満たしているものは
 ほぼ皆無なんじゃないかな?

 唯一例外が、前号でお話しした
 本物の、エキストラバージン
 オリーブオイルね。
    
 油の製造過程において高温に
 なるとマズい理由は2つ。

 1.熱が高くなるに従って
  化学反応が加速するから。

 高熱になればなるほど、光や
 酸素、その他との化学反応で、
 油は破壊されてしまうの。

 2.高熱では油の分子レベルで
  変化がおこり、栄養的価値&
  生物価が変わり、
  毒性をもつようになるから。

 こうした変化は150℃以上で
 始まり、200℃を超えると
 深刻な問題がでてくるの。

 圧搾/プレス時には100℃を
 超えることはマレなので、

 光や酸素対策さえキッチリ
 とられていれば何の問題もない。
 (これがなされていないケースが多い…)

 油の良質度を決めるのは
 圧搾時の温度というより、

 いかに光と酸素から守るための
 対策がとられていたか…

 さらに、それに続く過程や
 瓶詰⇒貯蔵⇒輸送時に

 光と酸素からどのように
 保護されていたのか…

 こうしたことなのね。

 くれぐれも、“コールドプレス”
 という表示に惑わされないでね。

 

 今日の授業は、終り

 それでは、起立~~っ!

 礼 <(_ _)> 。 

 解散~~ん!!


 ☆ あとがき
 ★☆-------

 冒頭でお伝えしたとおり、
 購読以外の目的で、

 大量にメルマガ登録が
 されていることが判明。

 これまで読者数に無頓着
 だった私が悪いのだけど、

 サーバーへの負荷ほか
 諸々かんがえると

 これらメルアドをバッサリ
 削除せざるをえない状況なの。

 とはいえ、海外からのニセ登録か
 実際に私のメルマガを読みたいと

 思っていただいている方の
 メルアドかは判別できない。

 従って、不正登録が異常に多く
 なった今年の2~7月あたりに

 登録され、明らかに日本での
 登録だと分かるメルアド以外は、

 不本意ながら、すべて削除
 するしかないと思っているの。

 なので、もしかしたら
 あなたの登録を削除しちゃう
 かもしれない。(ごめんなさい)
 
 ということで、【【お願い】】。

 10月中に、もし一度も、
 私からのメルマガが
 あなたに届かなかったら、

 あなたのメルアドを削除した
 可能性が高いので、11月以降

 再度、メルマガ登録を
 しなおして欲しいの。
 
 こんな方法しかとれないのが
 ツライし、お手数をかけちゃうけど、

 これ以外、どうしたら
 いいか分からないので

 ぜひとも、ご理解の上、
 ご協力、おねがいしま~す <(_ _)>

 

 あなたが、最高の健康を手にいれ、
 いつもハッピーでいられますよ~に・・。


 2018.9.25
 ===========================
 ■発行者:
 Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
 一般社団法人
 日本ホリスティックニュートリション協会

 ◆協会サイト: https://j-hna.org
 ◆情報サイト:
    https://jhna-stresscare.info

 ■無断での転載・コピぺは厳禁!
 Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin 
    All Rights Reserved.
 =========================