JHNA健康通信バックナンバー

月1~2回配信しているメールマガジン【JHNA健康通信】のアーカイブ!

第79号 乳糖分解の牛乳ならいい?ヨーグルト、炒り豆は?

税関の理不尽な対応に、怒りを通りこし、ただ、ただ、あきれ果てている

ホリスティック栄養学修士&酵素栄養学スペシャリストのナターシャ・スタルヒンです。

新商品のための原材料を輸入しようとしたら税関でストップがかかった。

なんの問題もないはずのものなのに…。

必要書類などをすべて整え、薬務課でもOKをもらい、通常なら問題なく通関できるはずが、係官の虫のいどころが悪かったのか、ワケの分らんいちゃもんをつけられ、米国に戻されちゃったのサ。

さあ~それでは、今日も元気にいってみようか~っ♪


☆  乳糖分解の牛乳ならいい?
★☆-----------------------

前回のメルマガ配信後、いつになく多くのご質問が寄せられたの。

なかでも多かった質問をピックアップして回答してみましょうね。

Q:
「乳糖が分解されているという牛乳はどうなのでしょうか?」

「お腹がゴロゴロする人に」とか表示されて売っていますね。

製品を扱っている会社のサイトを確認したら乳糖が80%くらい分解されているって。

ただ、原材料としては生乳が50%以下で、あとは、「乳製品」の表示。

乳製品というだけでは、全粉乳を使っているのか脱脂粉乳なのか、調製粉乳なのかわからない。

栄養強化や嗜好性向上のため牛乳由来以外の成分も使用しているかもしれない。

つまり、これは牛乳ではなく、乳飲料。

無理して牛乳っぽいものを飲まなくても、他に代用品はあると思うけど・・。


Q.
ホリスティック栄養学では、基本的に牛乳はすすめないと仰られるとおりなるべくヨーグルトなど乳製品にしたほうがいいのでしょうか」

私は、そのほうがいいと思っているけど、いろいろな考えかたがあるし、どんな製品を選ぶかにもよるので、一概にはいえないわね~。

わたしはホリスティック栄養学を勉強するようになってから、牛乳は一切飲まなくなったけど、調理にときどき使用することはあるのよ。

とはいっても、乳製品としては、やはりヨーグルトや生チーズでとっている。

乳糖の問題は別にして、どうしても飲みたいならノンホモ牛乳(ホモジナイズしていない牛乳)を選ぶようにするといいかもしれないね。

ちなみに、生乳には脂肪球という脂肪の粒がはいっているのだけど、通常の牛乳では、この脂肪球を壊して小さくしているのね。
(これをホモジナイズというの)

そのままだと上のほうにクリームの層ができちゃうし、また、超高温殺菌では殺菌処理がしやすくなるメリットもあるから、一般市場の流通にはそのほうが向いているわけ。

でも、ホモジナイズした牛乳は自然のままの本来の牛乳ではないよね。

アメリカの学者の中には、ホモジナイズ牛乳は血管や心臓にダメージを与えるという学説を唱える人もいるの。


☆ ヨーグルト&炒り豆
★☆------------------

Q.
「愛用されているヨーグルトの銘柄は?」

A.
個人的な質問ではあるけど、意外にこの手の質問が多いんですよね。

私が愛用しているヨーグルトは通常の3~4時間かけて生乳とヨーグルト菌を発酵させた「岩泉ヨーグルト(プレーン)」
 
ギリシャヨーグルトのように、と~~っても濃厚で、めっちゃおいしい。

スーパーとかでは売っていないけど…。
 
スーパーなどでヨーグルトを選ぶ場合には、かならずラベルの原料欄をチェックして、「生乳」とかだけしか書いていない製品を選ぶようにするといいね。

Q.
豆乳がタンパク質の分解を阻害すると事ですが、炒り豆が好きで頻繁に食べています。
大豆製品全般やはりダメでしょうか?

A.
大豆加工製品がすべて悪いとはいわないし、健康上メリットがある食品もあるし、食べあわせで弱点をカバーすることもできるけど、炒り豆は、やめたほうがいいんじゃないかな~。

大豆にはトリプシン阻害因子が含まれている。

この物質そのものもタンパク質なので、熱を加えればその作用は失われるんだけど、これが、かなりしぶとい物質で、豆乳で13%、豆腐については20%は残るっていわれるの。

炒り豆そのもののデータは私の手元にないけど、たとえば、ダイエットにいいとされる「酢大豆」には、この物質がそっくり残っていて、タンパク質の消化不良をおこさせるのね。

便通がよくなるため「効く~!」って勘違いされているけど・・。

タンパク質の分解が思うようにできないと、膵臓はどんどん分解酵素をつくりださなければならず、オーバーワークになっていく。
そして、膵臓は肥大していくことに…。

酵素の働きを阻害する食品には注意したいねっ!


今日の授業は、これで終り。

それでは、起立~~っ!

礼 <(_ _)> 。 

解散~~ん!!


☆ あとがき
★☆-------

3時の約束の前に別のアポイントがはいり、もしかしたら間にあわなくなる可能性が…。

携帯をもって出ないとマズイなぁ~と思い、約束先の電話番号をしっかり登録。

その後、出かける準備を整えタクシーを呼んで、家を出発。

タクシーに乗ってしばらく走ったところで、なんか気になってハンドバックの中を確認したら・・

携帯がはいっていないっ!

普段から携帯を持って歩く習慣がないので、コンセントにつないだまま、番号の登録して、そのまま忘れて、出てきちゃいましたから~~っ!


あなたが、最高の健康を手にいれ、いつもハッピーでいられますように…。 



2014. 3.19
===========================

■発行者:
Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
一般社団法人
日本ホリスティックニュートリション協会

◆協会サイト: https://j-hna.org
◆情報サイト:
   https://jhna-stresscare.info

■無断での転載・コピぺは厳禁!
Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin 
   All Rights Reserved.
===========================