ココナッツオイルの香りがキッチンに充満している…。
ホリスティック栄養学修士&ストレスニュートリショニスト、そして、JHNAの理事長ナターシャ・スタルヒンです。
初めて注文したココナッツオイルが昨夜届いたのだけど、「常温(室温)保存」とあったので冷蔵庫にはいれず、そのままキッチンカウンターに.放置。
そして今朝。
超キツク閉まったフタを開けようと瓶底を抱えるようにお腹に固定して、ばか力で、フタをひねった瞬間、
ドバ~~~~~ッ!!
この暑さで、すっかり液体化したオイルが私の胸、お腹から足、キッチンの床まで、多量に、広範囲ブチまけられサ。
(無料の講座動画のお知らせもあるから最後まで読んでね)
さあ、今日も元気に、いってみようか~~っ♪
☆ 血液型別、病気の傾向?
★☆------------------------
「すい臓ガンにもっともなりやすい血液型はB型」・・そんな記事が流れたのは、6月のはじめ。
その前にも、「A型は新型コロナの重症化リスクが高く、O型の人はリスクが低い」とか、「A型に胃がんが多い」「「O型は、消化性潰瘍が多い」などなどが、一部ニュースで流れていたね。
最近海外では血液型と腸内フローラ、そして病気との関係の研究が急速に進んでいる。
血液型によって腸内に棲んでいる微生物が違い、これにより病気、あるいは健康との関係も明らかになりつつあるのね。
日本では、1953~1955 年代にかけて血液型とガンの研究が行われ結果も得られていたの。
でも、1971 年に “血液性格判断”に関する「本」が大ヒット。この影響で、血液型と病気のまじめな研究が完全にタブー視されるようになっちゃったのね。
今なお、血液型の話を口にすると、エセ科学、トンデモ科学のレッテルを貼られかねないという状況。
でも世界的には、今世紀に入ってから、医療データベースの充実により(特にヨーロッパでは)血液型と病気の関係も割りだせるようになってきた。
そして前述のとおり、最近、血液型と腸内微生物の関連も解明されつつあり、それに伴い、血液型と病気との研究も急速に進んでいるのね。
☆ 血液型にあった食材を・・
★☆-----------------------
腸内微生物との関係、ということは、私たちが日々口にする食材とも大きな関わりがあるということ。
ストレスニュートリショニスト認定講座第1回目では、「血液型による食べ物の選択」について伝授しているの。
食品に含まれるタンパク質の一種、レクチンのなかには特定の血液型の細胞に凝集作用を起こすものがあるのね(抗原―抗体反応)。
レクチンには多くの種類があるけど、その多くは血液型抗原に類似した性質もっていて、血液型によっては反応を起こし、炎症ほか、さまざまな問題をひきおこすの(これが体調不良や病気につながる)。
あなたのよく知っている「グルテン」もレクチンの1つ。
(グルテンを排除することは、とくにO型、またB型にとっては体調改善に効果的だけど、A型にとっては、特別なケースを除いて、意味な~し!)
心身のトラブル予防/改善を考える時、血液型に合わせた食品選択も大切よ。
自分に血液型にあわない食習慣が知らぬ間にあなたを体調不良や病気に導いてしまうからね。
最近、病気と血液型についてのエビデンスが紹介されつつあることで、日本でも、食材との関わりにスポットライトがあたるようになってくれるといいなぁ~。
血液型と食べ物、そして身体の各種トラブルとの関係については、くわしく書きたいと思っているので、近日中にメルマガかブログの記事としてアップするね。
乞うご期待♪
☆ 講座の動画を無料で
★ (あとがきにかえて)
★☆--------------------
めっちゃ、お待たせしちゃいました~!
200号記念にプレゼントする予定だった、20分程度の短い講座の動画をつくったので、シェアしますね!
私のいつもの講座とは大分違った視点で、「栄養」とはどういうことなのか、従来の栄養素を超える、理屈では説明できないホリスティック栄養学の考え方を伝授しています。
無料でご視聴いただけるので、下記リンクをクリックして申し込んでね。
【“意識”が栄養に影響!? 】
大切でありながら、普段の生活では忘れがちのこと…。この機会にあなたの食生活もちょっと見直してみてね。
通常の講座では、もっと理論的なエビデンスベースの話しをするのだけど、この動画は気楽にみられると思うよ。。
第2弾としては、もっと具体的にあなたのお身体の悩みにこたえる動画を作成しようと思っている。お楽しみにね。
あなたが、最高の健康を手にいれ、いつもハッピーでいられますように (^^♪
♪⌒○⌒☆ ♪⌒○⌒☆ ♪⌒○⌒♪
ストレスニュートリショニスト認定講座
【特別割引】で受付中!!
今すぐチェック! ここをプチっと
♪⌒○⌒☆ ♪⌒○⌒☆ ♪⌒○⌒♪
>> 記事をアップしました♪
αリポ酸の効果は?本当にダイエット、アンチエイジング、ボケ防止に効果あるの?
2022.6.30
=======================
■発行者: ナターシャ・スタルヒン
Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
一般社団法人
日本ホリスティックニュートリション協会
◆バックナンバー: https://jhna-health.news
◆協会サイト: https://j-hna.org
◆情報サイト: https://jhna-stresscare.info
■無断での転載・コピぺは厳禁!
Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin
All Rights Reserved.
=========================