広告につられて、ついつい、片口いわしの薄焼きせんべいを申し込んでしまった、
ホリスティック栄養学修士&ストレスニュートリショニストそして、JHNAの理事長のナターシャ・スタルヒンです。
1日2枚食べれば中高年女性のカルシム不足分、約51mgを補えるとの触れ込みで、1袋約30枚入り。
でも、袋を開けたら、とまらない…!
結局、1袋1日で完食しちゃったのサ。
さあ、今日も元気にいってみようか~~っ♪
☆ カルシウムだけで安心?
★☆---------------------
日本では、「骨粗しょう症予防にカルシウムを摂れ~」ということばかりが強調されているよね。
まるで、カルシムさえとっていれば安心/大丈夫、みたいに・・。
骨の健康のためにカルシウムはタンパク質とともに重要だし、カルシウムは、体内のさまざまな機能の調整にも働いているので、日々の生活でカルシウム摂取を心掛けることは、と~っても大切よ。
でも、忘れてならないのは、カルシウムが働くためには、相棒ミネラルであるマグネシウムの存在が必須だってこと。
マグネシウムについては、これまであなたに何回もお伝えしているけど、マグネシウムは、ストレス下でもっとも消費されやすいミネラルといえる。
なのに、カルシウムばかりとることを考えていたら、マグネシウムとのバランスが悪くなって、お互いが足の引っ張り合いをして、吸収率が低下したり、体内で効果的に作用してくれなくなっちゃう。
しばらく前までは、カルシウムとマグネシウムの比率は、2:1が理想のバランスとされていたけど、最近、臨床では、ベストバランスは1:1と、いわれるように…。
ちなみに牛乳のカルシウム対マグネシウムバランスは、11:1。
カルシウム源として、とても優れているイワシ(例えば、水煮の缶詰)は、7.3:1。
つまり、カルシウムばかりに目を向けていると、マグネシウム不足に陥ってしまうっていうことなのっ!
☆ マグネシウム不足のサインは?
★☆-------------------------------
マグネシウム不足のサイン--あらわれやすい症状をあげておこうね。
1.倦怠感
もっとも一般的な最初の兆候の1つ。
マグネシウムはエネルギーづくりにも関わっているからね。
2.体力/筋力の低下(衰弱)
マグネシウムが不足すると、筋細胞内のカリウムレベルが低下するの。
3.足がつりやすくなる。ケイレンする。
マグネシウムは筋肉の収縮後にリラックスするのを助ける働きをするので、不足すると、つったり、しびれなどが発生。
4.高血圧
マグネシウムは血管を弛緩させ、血圧を下げる働きがあるので、慢性的に不足すると高血圧や心臓病のリスクを高めることにも...。
ほかにも、イライラや精神不安、片頭痛、首の痛み、便秘なんかもあるね。
最近、疲れやすくて、足/脚がつりやすい、な~んてことがあったら、要注意ね。
マグネシウムは、葉野菜、ナッツや種子類、アボカド、豆類ほか、多くの食品にふくまれているけど、
気になる症状があったり、カルシウムの多い食品をよく食べる/飲むようなら、マグネシウムのサプリの摂取を考えたほうがいいかもね。
サプリとしてはクエン酸マグネシウムか、グリシン酸マグネシウムがいいって、前にも書いたよね。
ちなみにトレオン酸マグネシウムは、脳機能アップや睡眠のトラブル軽減に効果を発揮してくれるけど、カルシウムとのバランスをとるための摂取とは別に考えたほうがいいのであしからず。
=======================
マグネシウム他、鉄欠乏も疑われる脚が、むずむずする症状についての
記事もアップしたので読んでね!
今日の授業は、終り。
それでは、起立~~っ!
礼 <(_ _)> 。
解散~~ん!!
☆ あとがき
★☆---------
しっかり睡眠をとることが、オプティマルヘルスにとって極めて重要って分かっているので、
夜中の12時前には、絶対に寝る!と、思っちゃいるものの、現実にはこれがなかなか難しい。
最近は仕事量が多くて、どんどん就寝時間が後ろにズレている。
でも、久々に、今日は仕事が早めに片付きそう… \(^ o ^)/
「今夜こそ早く寝るぞ~!」とついさっきまで思っていたけど、テレビの番組表を確認したら「ホタルノヒカリ」の文字が~~♪
大好きな綾瀬はるかさん主演ドラマで23:10から。2話つづきで、1:00まで...。
ぎゃっ!これじゃ、また眠れない!!
(あ~ぁ、なんで番組表なんて確認したんだろ???)
「録画しておけばいいじゃない」とみんなに言われるのだけど、うちのテレビに録画機能はないし、録画機買って録画したところで、結局それを観ることのできる時間、夜中しかありませんから~~~っ!
あなたが、最高の健康を手にいれ、いつもハッピーでいられますように (^^♪
>>本日のおすすめリンク!
●足がむずむずして眠れない?症状軽減のための栄養素ほか改善策
2022. 2. 01
===========================
■発行者:
Japan Holistic Nutrition Association(JHNA)
一般社団法人
日本ホリスティックニュートリション協会
◆協会サイト: https://j-hna.org
◆情報サイト:
https://jhna-stresscare.info
■無断での転載・コピぺは厳禁!
Copyright(C)JHNA/Natasha Starffin
All Rights Reserved.
=========================